学校経営School Management
学校経営方針
(1)全教職員の協働体制を構築し、向上心と情熱をもって、チーム四街道小の力で学校教育目標の具現化に努める。
(2)教科指導と生徒指導の一体化を図り、子どもたちが主体的に学び、学ぶ喜びを実感する授業づくりに努める。
(3)義務教育9年間を見通した連続性のある教育を充実させるために、小中学校の連携・協働を重視した指導に努める。
(4)家庭や地域と連携・協働し、子どもたちが楽しく安心して生活できる、開かれた学校づくりに努める。
(5)子どもたちと向き合うための時間を確保できるよう、働き方改革を意識した業務改善に努める。
学校教育目標
「夢をいだき 心豊かで 実践力のある児童の育成」
【めざす学校像】 みんなの誇り 感動いっぱい 四街道小
【めざす子ども像】 考える 力を合わせる やりぬく
【めざす教師像】 率先垂範 教育は後ろ姿で
学校いじめ防止基本方針
学校評価
教育課程特例校
教育課程特例校について
四街道市では、義務教育9年間を見通した連続性のある英語教育を推進するため、旭中学校
区4つの小学校(旭小学校、山梨小学校、みそら小学校、吉岡小学校)を平成29年度に英
語教育推進モデル校に指定し、研究を進めてきました。英語教育推進モデル校は、教育課程
特例校の申請を行い、平成30年度より2年間、小学校1年生から「英語科」を新設し、市
教育委員会が配付する教材を使用して「話す・聞く」のみでなく、「読む・書く」も充実さ
せた授業を実施しました。
英語教育推進モデル校の成果をもとに、令和2年度からは、市内全小学校を文部科学省の
教育課程特例校として、小学校1年生から発達段階に応じて4技能をバランスよく育成す
る「外国語科」の授業を開始しました
令和5年度 教育課程特例校アンケート
- Design by Megapx
- Template by s-hoshino.com