ABOUT学校紹介
校長挨拶
「自ら未来を切り拓くことのできる知力、活力の育成」
令和3年度4月に四街道市立千代田中学校長として着任しました。
本校には、落ち着いた環境の中で,学習に部活動にと生徒会活動にと力を発揮し,
目標に向かって粘り強く取り組める生徒の姿があります。
さらに、混沌とする予測不能なこれからの社会を生き抜くたくましさと自分の未来に責任ある判断力の育成を目指して,
職員一丸となり教育活動を行ってまいります。地域・家庭,学区内小学校と連携し,
義務教育9年間の連続した学びを意識してまいります。どうぞよろしくお願いします。
校長 上田 美加
グランドデザイン
※クリックするとグランドデザインが別ウィンドウで開きます。
年間行事予定表
※クリックすると年間の予定表が別ウィンドウで開きます。
学校評価
令和3年度学校評価(2月)
令和3年度学校評価(9月)
学級編成

校 歌

沿 革
- 昭和50年
- 4/1 四街道町立四街道中学校より分離し、四街道町立千代田中学校として開校
- 4/8 開校式並びに入学式を挙行、校長以下教職員8名、生徒数110名、3学級編成
- 9/1 校章、バッジを制定
- 10/11 校旗制定、PTA設立総会の開催
- 12/18 制服制定
- 12/23 校歌制定
- 昭和51年
- 11/16 環境緑化PTA知事表彰を受賞
- 昭和54年
- 3/31 第2校舎完成
- 昭和55年
- 第2体育館(格技室)完成
- 昭和56年
- 4/1 市制施行により、四街道市立千代田中学校と改称
- 昭和57年
- 文部省より中学校機器利用英語研究の指定を受ける
- 昭和58年
- 11/22 文部省指定教育機器利用全国公開研究会開催
- 昭和61年
- 3/10 体育館増設完成、職員室拡幅
- 昭和63年
- 3/12 学校庭園完成(第13回卒業記念)
- 平成 4年
- コンピュータ室完成
- 平成 5年
- 県教育委員会より、社会人活用の指定を受ける
- 平成 6年
- 10/29 創立20周年記念事業
- 平成 8年
- 市教育委員会より道徳教育の指定を受ける
- 平成 9年
- 10/22 市指定道徳教育学区授業研究会の開催
- 平成10年
- 市教育委員会より、心の相談員配置
- 平成12年
- 12月 配膳室完成
- 平成13年
- 1/12 学校給食開始
- 10月 ランチルーム完成
- 平成14年
- 4月 文部科学省・四街道市指定エイズ(性)教育推進地域
- 平成16年
- 5月 創立30周年記念式典・祝賀会
- 8月 校舎耐震工事実施
- 10月 文科省・市教委指定エイズ(性)教育公開研究会開催
- 平成17年
- 4月 県教育委員会よりスクールカウンセラーの配置
- 平成19年
- 4月 市教育委員会より、特活(環境教育)についての指定を受ける
- 平成20年
- 4月 特別支援学級(知的)開設
- 10/24 市指定環境教育学区授業研究会の開催
- 平成22年
- 4月 特別支援学級(情緒・自閉)開設
- 平成23年
- 2月 第1体育館耐震工事完了
- 4月~ 県教育委員会より福祉教育推進校の指定を受ける
- 平成25年
- 4月~ 市教育委員会より「弁当の日」についての研究指定を受ける
- 市教育委員会より「小中一貫教育」についての研究指定を受ける
- 平成26年
- 11月~ 創立40周年記念事業
- 平成28年
- 3月 武道場改築完了
- 平成30年
- 10月 校舎大規模改修工事開始
- 令和元年
- 12月 校舎大規模改修工事完了
- 令和2・3年
- 県指定食育指導推進拠点校