和良比小学校の歴史 |
|
|
|
平成3年 |
4.1 |
四和小学校より分離・開校 |
|
|
初代校長・津嘉山勇 着任 |
|
4.9 |
開校式挙行 |
|
7.1 |
校章・桜花制定 |
|
8.31 |
運動場完成 |
平成4年 |
3.7 |
体育館竣工 |
|
4.25 |
PTA発足 |
平成5年 |
2.1 |
中庭完成 |
|
3.23 |
プール竣工 |
|
4.1 |
2代目校長・吉井勇実着任 |
|
6.16 |
築山完成 |
|
11.30 |
温室、鳥小屋設置 |
平成7年 |
2.26 |
動物園内池完成 |
|
11.18 |
市教委指定国語科公開研究会開催 |
平成9年 |
4.1 |
3代目校長・荒木昭夫着任 |
平成10年 |
2.28 |
防災用井戸を設置 |
|
4.1 |
4代目校長・府川雅司着任 |
|
|
四街道2丁目の一部を和良比小学校区に編入 |
平成11年 |
3.3 |
ユリノキなど25本を植樹 |
|
4.10 |
鉄棒間砂場2基設置 |
|
4.12 |
水田を作り、アイガモ稲作を開始 |
|
11.17 |
市教委、印教連指定算数科授業研究会開催 |
平成12年 |
4.25 |
相撲上設定し、土俵開きを開催 |
|
7.1 |
創立10周年記念式典挙行 投的板設置 |
平成13年 |
3.27 |
増築校舎(普通教室4・特別教室2)竣工 |
|
4.1 |
5代目校長・千葉敏明着任 |
|
|
散水ポンプ6基設置 |
平成14年 |
4.1 |
「なのはな学級」開設 |
平成16年 |
4.1 |
6代目校長・工藤俊典着任 |
平成18年 |
1.27 |
市教委指定国語科授業研究会開催 |
|
8.31 |
エレベーター設置 |
平成19年 |
4.1 |
7代目校長・杉原健着任 |
平成20年 |
3.29 |
防災用備蓄倉庫設置 |
|
4.1 |
「アシストルーム」開設 |
平成21年 |
4.1 |
8代目校長・鈴木勲着任 |
|
|
「アシストルーム2」開設 |
|
12.28 |
各教室に地上デジタルテレビ設置 |
平成22年 |
3.31 |
校務用・校内LAN用パソコン設置 |
平成23年 |
2.16 |
創立20周年記念式典挙行 |
平成24年 |
4.1 |
9代目校長・池田肇着任 |
|
12.4 |
県道徳映像教材活用授業公開 |
平成25年 |
3.1 |
グラウンド改修工事(防塵処理) |
平成27年 |
4.1 |
10代目校長・矢田部佳澄着任 |
平成29年 |
4.1 |
11代目校長・大友 均着任 |
平成30年 |
|
|
平成31年(令和元年) |
4.1 |
12代目校長・遠藤 茂志着任 |
|
|
県「特色ある道徳教育推進校」指定 |
|
|
|